中学受験
中学受験:志望校の選定から受験対策までの対策をお願いできるでしょうか(小学校5年生)(Q&A)
ジャンプには発達障害の生徒さんの保護者から様々な質問や相談が寄せられます。
そうしたご質問の一部をご紹介いたします。
お子さん:小学校5年生 中学受験希望
小学5年生の娘を持つ母親です。訳あって5年夏休み明けに中学受験をすることが決まりました。まだどこの学校がいいのか情報もなく、決まっておりません。中学受験志望校の選定(できれば発達障害に理解のある学校)から受験対策を行って頂くことは可能でしょうか。偏差値などではなく子供に合う校風の学校を希望しています。
高田先生
はい、もちろん大丈夫です。「偏差値ではなく」ということは、本人が6年間穏やかに過ごすことのできる面倒見の良い学校を希望されていると推察します。自宅からの距離と校風(面倒見の良さ、女子校か共学か、勉強への取り組み度合いetc)などを吟味しながら、一緒に志望校を見つけていくこともプロ家庭教師の役割だと認識していますので、是非私たちに頼ってください。
関連するコラム
特性に合わせた指導事例
ASD、ADHD、LD、グレーゾーン、それぞれの特性にあわせた指導例と指導法をご紹介します。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)