各学年・科目に
対応した指導
幼児・小学生から中学・高校・大学生まで。
経験豊富なプロ家庭教師が
それぞれの目的に合わせた適切な指導を
行っています。
プロ家庭教師のジャンプで指導を受けている生徒の多くは、知能検査(WISCや田中ビネー、K-ABC)や発達検査(K式)を受けて、何らかの障害を持つ可能性を疑われてきた生徒です。そのなかにはASD、ADHD、LDといった診断をされた生徒もいれば、診断名のつかないグレーゾーンに位置する生徒もたくさんいます。また、検査を受けたことはなくても、何かしら認知機能に偏りがあるかもしれないと思って入会する生徒もいます。ジャンプではこのような生徒ごとに異なる特性と状況をしっかりと捉え、1人1人に最適な指導を行っています。
プロ家庭教師のジャンプでは、幼児から小学生、中学生、高校生、大学生、社会人と幅広い層の学年に指導を行っています。各学年ごとの指導はもちろんのこと、学年を遡って基礎からの学び直しをしている生徒もたくさんいます。ジャンプのプロ家庭教師には、幼児〜小学生の指導経験が豊富な優しく明るいA教師、中学生の提出物管理や定期テスト対策・高校入試対策に定評がある面倒見の良いB教師、中高一貫校の内部進学フォローに秀でた頼りがいあるC教師、高校生の専門科目をわかりやすくかみ砕いて指導してくれるD先生など、様々な得意分野や個性を持った教師の中から、生徒の学年や状況に合った教師を選出して指導を行っています。
各学年の科目と目的
幼児
例 |
ひらがなが読めない、読めるけど書けない、数の概念がわからない、といった困り事を抱え、このまま小学校に上がって果たしてついていけるのか、最初から勉強でつまずいてしまうのではないか、といった不安を持つ保護者の方が多いです。
また、WISCや田中ビネーといった検査を受け、言語理解・知覚推理・ワーキングメモリ・処理速度などに偏りがあり、特性に合った指導を希望されるケースも多いです。
実際の指導では子どもの興味あるキャラクターを使ったり、歌いながら書いたり、動画を駆使したり、サイコロ使ったすごろくをしたりと遊びを取り入れた指導をモットーにしております。
|
小学校
例 |
計算ミスが目立つ、見直しができない、やり直しを嫌う、時間配分が苦手、テストになると緊張してミスをしてしまう、字が雑、漢字を書くことが苦手、漢字を覚えても時間が経つとすぐ忘れる、問題文を理解することができない、黒板を写すことが苦手、人の話を聞けない、忘れ物が多い、整理整頓ができない、といった困りごとを抱えている子供や、中学受験を見据えた対策が必要な子供が多くいます。担任やクラスメイトとの確執から学校に通えていない子供の学習フォローも近年は増えてきています。
|
科目 | 算数 国語 英語 理科 社会 |
目的 |
私立中受験対策
公立一貫校適性検査対策
カラーテスト対策
不登校ケア
SST(ソーシャルスキル トレーニング)
学習習慣の定着
将来の社会的自立に向けた 基礎学力定着 |
中学校
例 |
ADHDやADDタイプの生徒さんが約半数を占めています。ほかにも発達障害(自閉スペクトラムや学習障害など)やグレーゾーンの診断をされている生徒さんもかなりおります。
また、学校のワークやプリントの提出ができない、個別塾に通い続けているが成績が上がらない、勉強のやり方がそもそもわかっていないといった状況の子供が多いです。
中学生にもなると親が学習面で何かサポートをしようとしても反発するケースが多いため、生徒本人が納得する形での学習環境を整えてあげる必要があります。
近年は起立性調節障害やゲーム依存により日常生活に支障をきたして困っている生徒さんの入会も増えています。
|
科目 | 数学 英語 国語 理科 社会 |
目的 |
中高一貫校
内部進学・評定対策
定期テスト対策
提出物管理
小テスト対策
公立中学
定期テスト対策
小テスト対策
提出物管理
内申点対策
高校入試対策
小学校からの算数基礎完成
小学校からの国語基礎完成
ノートの取り方や暗記のコツなどの学習方法習得
不登校ケア
特別支援学校入試対策
|
高校
科目 |
数学数学Ⅰ 数学Ⅱ 数学Ⅲ 数学A 数学B 数学C
英語英語表現 コミュニケーション英語
国語現代文 古文 漢文
理科物理 化学 生物 地学
社会世界史 日本史 地理 倫理 政治・経済
|
目的 |
留年対策
定期テスト対策
指定校推薦対策
AO入試対策
共通テスト対策
大学受験対策
不登校ケア
|
社会人
科目 | 各目的に準ずる科目 |
目的 | 公務員試験対策 (高卒〜大卒対応) 看護専門学校入試対策 |