読書感想文
読書感想文(自宅学習)
夏休みの宿題でもっとも嫌なものの一つ、読書感想文。みなさんは書きましたか?文を書くのが嫌いな子にとって原稿用紙に延々と書かされる作文は投げ出したくなる宿題のトップでしょう。しかし、ちゃんとした書き方で書けば、そこまで大変なものではないですよ。
作文は、全部を一気に書こうとするから難しく感じるのです。ならば短く区切りながら書いてしまえばいい。1文が20文字とすると、原稿用紙1枚でおよそ20文。内容をいくつかに分けながら、一つの内容をいくつの文で書くか、あらかじめ決めておけばいいのです。
例えば、起承転結に分ければ大きく4つの内容を書きますが、原稿用紙3枚でも一つの内容で12文。意外と少なくなったと思いませんか?
こんな風に、文章を細かく区切りながら構成を決めておくことで、苦手な子でも感想文が書けたりします。過去の生徒さんでも書けるようになった子はたくさんいます。やはり大事なのは下ごしらえ。おいしい料理と同じですよね!
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)