朝型と夜型
あなたは朝型?夜型?(自宅学習)
唐突ですが、皆さんは朝型ですか?夜型ですか?
朝型の方が集中できるから朝早く起きて勉強ができる人と、朝弱いので夜の方が集中できる人がいます。しかし、勘違いしている人も多いようです。朝が弱い=夜型ではないのをご存知ですか?朝型か夜型かは、実は体温調節によるところが大きいのだそうです。
夜お風呂に入った後、高い体温になってから、体温が下がると眠くなります。これが早い人は朝早起きした方が集中できるそうです。逆に、あまり体温が落ちない人は夜に集中できるそうです。朝風呂の人などはこちらではないでしょうか。
生活リズムもあるので一概には言えないですし、昔聞いたことがあるだけなので専門的には違う意見はあるかもしれません。ただ、お風呂上りに時間がたつと眠くなってくるのは自分も実感できます。最近は低体温症の人も多く、体温が低いと低血圧になりずっと眠くなってしまうことも多いようです。体を暖めることは重要なことなんですね。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)