夏休み
夏休みの勉強法(自宅学習)
毎日暑い日が続いていますが、皆さん元気に過ごしていますか。夏休みもあっという間に半分近く過ぎました。学校の宿題は順調に進んでいるでしょうか。そして受験生の皆さんは、受験勉強は進んでいるでしょうか。夏休み中には、高校のオープンスクールなどもありますから、積極的に参加してみましょう。自分が行きたい高校を見学することで、受験勉強へのモチベーションも上がることでしょう。
さて、夏休み中の受験勉強ですが、おすすめの勉強法があります。それは、1冊の問題集を完全にやり切るということです。問題はノートに解き、間違えた問題にはチェックを付け、2回目は間違えた問題だけをやり直すのです。2回目も間違えたならまたチェックを付けます。そして3回目はチェックが2個付いている問題だけをやり直す。こういった具合です。もちろん、答え合わせの際には、解説をじっくり読みましょう。こうすることで、自分が苦手な問題を何度も繰り返し、頭の中に入れるのです。
また問題集は、あまり厚くなく、解説が丁寧で充実しているものを選びましょう。夏休み中に1冊の問題集を完全にやり切れば、必ず実力が付き、自分の自信にもつながるはずです。ぜひ気合を入れて取り組んでみてください!
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)