スッキリ¥
掃除していますか(自宅学習)
皆さんは、部屋の片づけはどうしていますか。私は、片づけが本当に苦手でした。特に、中学生や高校生の時は、部活から帰ってくるたびに「汚い部屋だな」と他人事のように感じていました。出したものをしまうという習慣がないので、部屋はいつも散らかり放題。そのような状態の中でやってくる定期試験。
ここで、あることに気づきます。そういえば、テスト勉強をしているときは突然、部屋の掃除がしたくなるのです。勉強をしたくないだけだったのか、きっかけはよく覚えていないのですが、勉強そっちのけで掃除をして勝手に大満足。ふと時計を見て後悔。慌てて勉強に戻ります。
しかし、「片づけ」は思わぬ結果を生んでくれます。勉強に対する意欲が出てくるのです。これは一石二鳥です。部屋がすっきりするだけでなく、頭まですっきりさせてくれます。「片づけ」という単純作業は、計算や文章を書くという高度な作業を中断し、頭をクリアにできるということです。
この効果を私の生徒にも試してもらいました。最初は、あまり乗り気ではなかった生徒も、効果を感じてくれたようで、今まではテストのたびに汚くなっていた部屋が、テスト後ですらきれいな状態に。
私は今でも、1時間の作業をした後には10分の簡単な作業するようにしています。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)