日本語力
日本語を理解していますか?(指導方法)
すべての学問において、言葉が理解できるということは重要です。どんなに上手に解説しても、言葉の意味が分からなければ理解できません。だからたくさんの言葉を知ってほしいと思います。と同時に、もっともっと、日常的に身の回りにあふれる言葉を知ってほしいと思います。今はインターネットなどで簡単に答えを調べられますが、それでは頭に残っていかないのではないか、考えずに答えだけ知ればいいと考えてしまわないか、すごく心配になることがあります。
少し昔の話ですが、ある小学生の子に「疑うの反対は?」と質問した時、即答で「疑わない」と返ってきたことがあります。「それは間違いではないけど、ないを使わないで言うと?」と聞いてみると、今度は答えが返ってきませんでした。決して学力の低い子ではなかったのですが、それでもこのようなことが頻繁に起こりました。思えばその子も、「知らないんだから答えを教えてくれないと分からない」と口癖のように言っていました。
おそらく誰に質問しても、日本人であれば「日本語が分からない」とは言わないと思います。でも、本当にそうでしょうか?日本語は奥が深く、あいまいな部分も多く、世界でも有数の難しい言語です。そんな日本語を母国語にしているからこそ、日本語を使いこなせてほしいと思います。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)