人生の転機
夏の思い出(指導方法)
夏休みが終わってしまいましたね。我々家庭教師にとって夏休みは1年の中でも最も忙しい時期です。私もほぼ毎日のように午前中から夜遅くまでたくさん授業をしました。
この夏行った授業の中でも特に印象に残っているものを2つご紹介します。
1、久しぶりの自由研究
学校に通うことの出来ないA君、去年の夏休みの宿題は何も手が着かず、、、せっかくの機会ですので、お勉強を少しお休みして一緒に部屋の中で出来る簡単な実験をしました!久しぶりに勉強以外のことで目標を立てて何かに取り組むことをしたA君はとてもポジティブになってくれて「レポート提出するだけだけど、久しぶりに学校に行こうかな!」なんて言ってくれました^ – ^
2、読書感想文
本を読むことが嫌いなB君、読書感想文はやる気ゼロ!最低限の提出物はちゃんと提出してほしいとの思いから、まず一緒に芥川龍之介の「桃太郎」を読みました!読んだことのある方はわかると思いますが、芥川の桃太郎の描き方はとてもヒドイ(笑)2人でゲラゲラ笑いながら読み進め、生徒の感想をまとめて感想文として仕上げていきました。完成後のB君は「読書って案外面白いんだね!なんか他の本も読んで見ようかな!」と言ってくれました。
数年後、今年の夏を思い出して「あの時家庭教師の先生にやってもらったことが人生の転機だったな〜」なんて思ってもらえたら嬉しいです。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)