算数魔人?
楽しくやろうよ!!(指導方法)
勉強って嫌なことの方が多いですよね!好きな教科は頑張れても、嫌いな教科は極力逃げを選んでしまうことも多いと思います。なんだか気分が乗らず、勉強する気になれない時だってあるでしょう。そんな時は思いきってすごろくをしてしまいます!!
授業中にすごろくをするなんてと思う方もいらっしゃるかもしれません。しかしこのすごろくはただのすごろくではないのです!!一見ただの遊びに見えますが、、、
様々な感覚をうまく整理してまとめていく訓練である感覚統合トレーニングや、、、
目の動かし方を訓練するためのビショントレーニング、、、
もちろん算数の授業も!!ここに止まると私が算数魔人に変身します(笑)私を倒すためにみんな必死に取り組んでくれます!!
同じことをするならば楽しく出来た方が良いですよね!!この方法なら遊んでいる感覚で自然とお勉強出来ちゃいます。しかも最後まで集中して取り組んでくれます^ – ^
なるべく楽しく、集中力を保ったまま頑張れるように日々新しい指導法を考えています!
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)