不登校
不登校の生徒との付き合い(不登校)
不登校の生徒にとって授業を受けるだけでも、そして学校にいくことだけでも大変なことだと思います。人と接するのが苦手なため人と会って挨拶をするだけでも本人からすればすごいことなのです。さらに勉強まで頑張るとなると生徒からしてみれば考えられないほど別の領域というか自分とは違う世界なのかもしれませんね。なのでそういった子供たちが真面目に学習しているだけでも周りの人たちは褒めていかなければならないと思うのです。さらに宿題をきちんと終わらせることができれば解答があっているかどうかなんてどうでもよく、やっておいてくれた!先生が一緒にいなくても一人でできた!といったことを生徒とともに喜び合っていきたいと思っています。まだまだそういった生徒たちが多い中で自分だけの常識や当たり前を押し付けてしまってはいけないんだと思います。少しづつ生徒の成長を見守っていきたいです。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)