97%
97%の中学3年生へ(定期試験対策)
新学年、あるいは新たな学校生活が始まりました。楽しみなこと、不安なこと、それぞれあると思いますが、今日は新中学3年生の皆さんに向けて書いてみます。
皆さんは、今年、(ほぼ)全員が受験生です。実はこれは一生の間で中学3年生だけに当てはまる、とても珍しいことなのです。「受験」自体は、中学受験と大学受験もあります。しかし、小学6年生で中学受験をする生徒さんの割合は、地域によっても大きく異なりますが、最も割合の高い東京都でも20%少々で、日本全国では10%に届かないくらいです。また、大学に進学する生徒さんは短大を含めても最近10年間は大体55%くらいです。対して、高校進学率は全国で97%を超えていますから、中高一貫校以外の中学校の3年生は、学年のほぼ全員が受験生となるわけです。
その受験生最初の関門が1学期の定期テストです。皆さん、最初の定期テストがいつかはもう確認しましたか。特に1学期に中間テストがある皆さん、テストまで残り1ヶ月を切っているかもしれませんよ。修学旅行やゴールデンウィークに何をして遊ぶかを考えてばかりいると、気がついたらテスト一週間前、などということになりかねません。今年1年のテスト日程は必ず確認し、来年2月か3月の高校入試までどう勉強していくのか。学年皆が「受験生」としてスタートした今、しっかり考えて、この勝負の一年に臨みましょう。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)