現代社会
世の中のことを知ろう(自宅学習)
最近、静岡県の人口流出が止まらない、というニュースを見ます。その理由もよく分かります。県内は企業が偏っていて、働きたくてもここでは仕事がない、と考えて東京などに出ていく人も多いのだと思います。政治家たちは何をしているのでしょう?
政治家たちが誰のために仕事をするか分かりますか?そう、自分に投票してくれる人です。いつ頃からか、自分の1票ではどうせ変わらないから、そういって政治(投票)に参加しない人が多くなりました。でも、投票する人が減れば減るほど、一部の政治家やそれを応援する人たちにはやりやすくなります。投票率がどんなに下がっても、選挙は成立してしまうからです。最近の市長選挙では、投票率20%台ということも珍しくありません。投票できる人の8割は投票していないということです。残りの2割の人だけが決めた人が、自分は市民や国民に選ばれたと言って政治を行うのです。例えば、年金制度について皆さんも学ぶと思いますが、現行のお年寄りに有利になっているのは、若い世代よりもお年寄り世代の方が投票率が高いからです。
若者のみなさん。投票には行きましょう。自分の意志を持って、自分で選びましょう。せめてそれくらいしてからでないと、反対意見だけ言うのはおかしいですよね?話が長くなりましたが、そのためには誰を選ぶのか、よく考えなければなりませんし、政治に関する知識がなければ判断できないです。今を生きるために社会を学んでほしいのです。投票できる年齢が18歳に引き下げられましたが、誰を選んでいいか分からずに投票に行くのは恐ろしいことです。学校では、誰に投票すればいいかは教えてくれません。それは、自ら学ぶべきことなのです。
なお、ここに書いたことは私の個人的な意見です。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)