新年度
新年度が始まりました!(自宅学習)
ここ最近の暖かさで、前橋では桜の花が満開になりました。桜の下を歩いていると、本格的な春の到来を感じ、ウキウキとしてきますね。
いよいよ新年度もスタートして、皆さんも新たな気持ちで新学期を迎えていることでしょう。
新年度は、皆さんの勉強の意欲が一番高まっている時です。今年こそ、勉強を頑張ろう!と、意気込んでいる人も多いと思います。もう一度気持ちをリセットして、自分の学習を見直してみるのに絶好の時期です。
自分の普段の学習習慣を見直す為に、再度毎日のスケジュールを立ててみましょう。
学校から帰って寝るまでの間で、どこで勉強をするのか、ジャンプの先生と一緒に考えてみましょう。毎日、時間を意識して学習に取り組む事が大切です。
また、自分が集中できる空間で勉強する事も重要です。
先日、リビング学習が効果的という話をテレビで見ました。家族がいて、いつでも質問ができるリビングの方が安心して勉強できる子も多いそうです。勉強するには、環境も大事ということです。自分の部屋で一人でいると集中して勉強できないという人は、リビング学習を試してみるのもいいかもしれません。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)