WHY勉強
なんで勉強するの?(自宅学習)
さて、今まで主要5科目について、なんでその科目を勉強するのか考えてきました。今回はそれのまとめで「なんで勉強するのか」を考えていきましょう。
一言で言います。それは『大人になる準備』です。これは一朝一夕でどうこうなるものではありません。日々の中で身に付けていかなければなりません。そのための『勉強』です。勉強する『内容』はテストの点数を上げるために大事なことですが、勉強する『中身』は人生の中で大事なことなんです。
では『大人になる準備』とは何でしょう?
まずは、社会に入る準備をします。これは『社会』で身に付けましたね。色々な人がいることも知っておきましょう。これは『英語』で学びました。その人たちと上手なコミュニケーションもとらなければなりません。これは『国語』の力でしたね。時には大きな問題が起こることもあります。これは『理科』の力で乗り越えてください。そして、最終的には自分の理想の大人になりたいですよね。大丈夫、『数学』で学んだことがそれを助けてくれますよ。
皆さんは勉強は好きですか?
好きな人もいれば、嫌いな人もいるでしょう。それは当たり前のことです。
では、嫌いだったらやらなくてもいいのでしょうか?
そんなことはありません。だって、それは『大人になる準備』だから。皆さんも大人になるのだから。
でも勉強って難しい…
だからこそ私たちがサポートします。皆さんが努力したいと思うなら、私たちは皆さんの味方です。時には叱ることもあるかもしれません。でもそれは、テストで点数が取れなかったから叱るのではありません。出来るようになるための努力をしなかったから叱るのです。努力の仕方は教えます。日々の努力を積み重ねて、少しずつ大人になっていきましょう!
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)