読書
読書は好きですか?(自宅学習)
私は小学生のころ、本の虫でした。推理小説が大好きで、毎日図書室に通っては本を借り、家に帰るまで待てずに歩きながら読んでいました(今にして思えばずいぶん危険なことをしていましたが…)。そのきっかけになったものはなんだったのでしょうか。
私の名前は、作家の武者小路実篤から一文字いただいています(親が好きだったそうです)。小学校に入る前から、夜寝る前に絵本などをたくさん読んでもらい、忙しいときには兄や姉に読んでもらいました。小さいころから本を読んでいたせいか、年齢の割に言葉も達者で、ずいぶん周りを振り回していました(笑)。そのころから今でも読書は好きで、様々なジャンルの本を読んでいます。
3つ子の魂100まで、といいますが、幼いころの体験や経験はその後の人生に大きな影響を与えます。できれば小学校入学前にできるだけたくさんの本に興味を持たせると、その後も読書の好きな子に育つのではないかと思います。
本の好きな私にしてみれば、本の世界は楽しい世界です。ゲームも楽しいですが、一日本の世界、空想の世界に浸るのも楽しいものですよ。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)