受験本番
受験に向けて(受験対策)
年が明け、いよいよ受験が目の前に。励ましの言葉や厳しい言葉、いろいろな言葉が飛び交う時期かと思います。せっかくですので、やる気の話は置いておいて、今回は受験に関連することを書こうかと思います。
小学生、中学生、高校生。年齢や性別、学力や受験に対する考えはばらばらですが、この先に待ちうけるものへの不安は共通です。もちろん親御さんを含めた受験生の家族も不安や苦労はあると思いますが、別物なので今は無視します。
受験は一般的に自分を成長させる良い機会です。自分が望んだ結果へ結びつかなくとも、努力してよかったと思わせてくれるのが受験であるはずです。確かに合格するに越したことはないのですが、合格しないとすべてが無意味になるというわけではないはずです。
多くの受験生が同じように努力しています。その割には合格の枠は狭い。そして、「頑張れば合格できる」の考えは「合格できなかったのは頑張れていなかったから」に繋がるので本当に恐ろしいです。
書くか最後まで迷いましたが、毎年この時期になると思い出すことがあります。
センター試験で思うように解けず、結果が分かる前にその先の将来さえもすべて捨てた友人がいました。
受験は自分を成長させる良い機会ですが、それと同時に合否ですべてが決まるわけではないと少し突き放した距離感で挑む必要があります。
すべての受験生が受験を通して成長し、4月に希望をもって次のステップへ進むことを祈っています。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)