一息
ストレスはどこに?(自宅学習)
模試の点数をどれくらい気にするのでしょうか。夏休みを過ぎたころから、ある一人の生徒について深く考えることがあります。それは、「シャーペンを折る」ことです。その生徒を、3年くらい教えていますが、今まではそのような行為は1度もありませんでした。
きっかけは、模試の判定でした。判定自体はBで点数がものすごく悪いというわけではありません。去年の模試の結果を見たら、合計でも150点近く点数は伸びていました。
しかし彼は何かに対して腹を立てていました。いったい何に対して怒っていたのでしょう。
それを解くカギは模試の内容にありました。彼が採点した問題用紙を見てみると、ミスで落とした問題が多かったようです。それで、自分に腹を立てていたのだとか。確かに受験がかかっているのですから模試の結果についても熱くなるのはわかります。しかし、数カ月前の彼はどこへ行ってしまったのでしょうか。彼のストレスの原因はわかりましたが、それを直すことについてはいろいろな方法を私も試みました。
現在、本数は減ったものの、シャーペンを折ること自体は直せていません。減ったことについては、明らかにミスが減ったことが挙げられます。少しずつ自信もついてきました。シャーペンを折ること自体をいいとは思いませんが、それほど彼も真剣勝負をしているのだと改めて感じました。スポーツでもこのような光景を見かけますが、常に真剣勝負をしているからこその行為なのかもしれません。
この時期、受験も近づいてきて、ストレスを感じる受験生や夜に不安な気持ちに襲われる受験生が増える時期です。
そんなストレスを抱えがちなこの時期のストレス解消に私がおすすめしたいのが「ホットミルク」です。夜に飲むと温かくなり、精神的にも安心します。ぜひ試してみてください。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)