大学受験
合格おめでとう!(受験対策)
今年度の高校3年生の受け持ち生徒全員がこの時期に全員大学に合格することができました。みんなおめでとう!!!
一人の生徒は第一志望の大学を受験するのですが、みんなが来年大学生になることが確実にでき、大人になるための一歩を踏み出すことを嬉しく思います。
大学合格を獲得した4人の生徒のうち、3人はAO入試で受験をしました。
AO入試は自己推薦入試で高校生活で勉強や部活など自分の頑張ってきたことをアピールしたり、大学によっては自分の得意なことでアピールをするという入試です。頑張ってきたのだけれど高校3年間の成績が指定校推薦までに届かなかったり、指定校推薦の応募人数が多すぎて、推薦を貰えなかった人もチャンスはあるので、AO入試にチャレンジしてみては?と思います。
勉強しないから楽でいいな。なんて思ってるとダメ!簡単ではありませんよ。
みんな合格をすることができましたが、オープンキャンパスに足を運び、大学で開かれる受験生向けの講義に参加したり、面談を進んでしてもらい、直接大学の先生と話をしたりと自発的に行動しました。
また、志願理由書を作成するために自己分析を行い、そこから面接練習を何度も行います。大学に行きたい理由を将来の夢の実現にどうつなげていくのか、なぜその大学ではないといけないのかを表現しなければなりません。
自分の進路に向かって悩んで、頑張り、緊張と闘いながら獲得した結果は素晴らしいです!でもまだ終わりではありません。大学生活の良いスタートがきれるように、2学期の勉強も頑張りましょう。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)