受験生の夏
夏休みの過ごし方(受験対策)
毎日暑いですね!地球温暖化の波を感じます…。さて、いよいよ夏休みが始まりましたね!『夏を制する者が受験を制す!』なんて言われるように、受験生にとって夏休みの時間がとても大切だということは、学校やお家、色々なところで聞いたことがあるのでは、と思います。今日は、受験生の夏休みの過ごし方についてお話したいと思います。
まず、夏休み中は学校の宿題が出されますね。受験生の子たちの中には、自分たちで勉強を進めるように、とそんなに出されないこともありますが、受験生だからこそ!と沢山の宿題が出される学校もあるかと思います。どちらにせよ、宿題は7月中に終わりにしましょう!なぜなら…。夏休みの学校の勉強がスットプしている間、また部活を引退して沢山時間が取れるときに、自分の苦手分野を克服していくことが、合格への近道になるからです。特に、1,2年生の苦手分野の克服に全力を注ぎましょう。その為に、学校の宿題は早く終わらせ、8月は自分の勉強に専念できるよう準備しておきましょう。
ただ、せっかく部活も終わって、自由に使える時間がたっぷりある夏休み、だらだらしたいですね!分かります!(笑)しかも、暑い中勉強するのは嫌になっちゃいます。そこで提案!朝、まだ涼しい時間帯にまず勉強しましょう!夏休みはどうしても起きる時間が遅くなりがち。しかし、受験は午前中から試験が始まります。朝、頭が働くように、生活リズムを整えておくことも大切です。そしてお昼を食べ終わった後14時前後は一番暑いです!扇風機の風にあたりながら、テレビをみてもよし!ゲームを見てもよし!本や漫画を読んでもよし!昼寝してもよし!たっぷり息抜きしましょう!そしてまた涼しくなった夕方頃から勉強を再開してみましょう!
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)