英語検定
英検?TOEIC?(資格取得)
日本で有名な英語の検定は、英語検定とTOEIC(トーイック)だと思います。
生徒さんから「受けようと思うんだけど」と相談を受けるのも、この二つがほとんどです。どちらも丸暗記だけでは無理で、単語と文法とリスニング、定番の英語力をしっかり身につける必要がありますね。
じゃあどっちを受ければいいのかな?と思うかもしれません。
英検は、小学生のお子さんでも、バリバリ英語を勉強している大学生でも、誰でも受けることができます。難易度も様々なので、自分の実力や目標に近い級を選ぶことができます。
ならTOEICはいらないのか、と言われるとそういうわけには行かないのです。
近年までTOEICは就職に有利、と言われて来るばかりでした。大学に入ってから練習をして、高い点数を取れるように頑張れば良いのだ、という認識の方が多かったように思います。
これは間違いではないのですが、近年、大学での英語の授業を生徒のレベル別に行う大学が増えています。この、英語の授業に生徒を振り分けるために、TOEICの点数を使うところが多いのです。自分の実力に見合った授業を大学で受けたいと思うなら、事前に対策をしてTOEICに慣れておく必要がありますね。
大雑把にまとめてしまうなら、高校半ばまでは英検、それ以降はTOEIC、もしくは両立が良いだろう、というのが結論になります。
もちろん試験の形態に得意不得意はありますから、悩んでいるならどっちを受けるか、相談してみてください。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)