同じ事でも
ひらがな怪獣現る!!(発達障害)
前回のブログでは怪獣プリントについてお話しましたが、今回はその応用編「ひらがな怪獣プリント」です!!
じゃあーん!!笑
やり方は前回のプリントと同じで、赤ペンでやっつけていきます。
前回のプリントで慣れてくれた子たちは、ひらがなになっても嫌がることなくスムーズに怪獣をやっつけてくれました!このプリントではその生徒が特に苦手だった「ゆ」と「に」についてでしたが、怪獣名で練習させても良いですし、漢字の書き取りをさせても良いと思います。色々応用が効きます。
ただ普通に席に座らせようとしたり、書き取りの練習をさせようとしても、嫌がって暴れてしまう子もいます。しかし、少しやり方を工夫することでパッと同じことをこなしてくれるのです!!
これからも生徒1人1人に合った指導法を考えていきます。
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)