3本のペン
やり直すことがキライ!(発達障害)
先日、授業前に小学生5年生Mちゃんのお母様からご報告がありました。
「最近学校のノートもキレイにまとめるようになって、宿題の丸つけも先生の真似をするんですよ!」
Mちゃんは4種類のペンを使ってくれました!このようなお話を聞くと本当に嬉しいものです。お母様と一緒にMちゃんをたくさんほめることができました!
小学生の生徒さんの場合は、特にルールを多く作るようにしています。どうやらMちゃんは丸つけのルールを真似してくれたようです!こうなったらいいな、という意図でルールを作るのですが、今回は丸つけのルールについてご紹介します。
生徒さんにもよりますが、Mちゃんの授業のときには、赤いペン2本(太・細)と青いペンを使って丸つけをしています。
赤いペン(太)→最初に正解した問題
赤いペン(細)→ノーヒントで直せた問題
青いペン→ヒントありで直せた問題
お母様から「Mは、間違えた問題を直すのが嫌いなんです」とお話があったのですが、この丸つけのルールを使っているうちに変化がありました。
授業中問題の丸つけをしていると、太い赤ペンで丸のついていない問題をMちゃんが確認して、「あ、この問題の正解わかった!」と直すようになったのです。最近は私から声掛けをしなくても、Mちゃんは一人で解き直しをしてくれるようになりました。
Mちゃんは今、なるべく太いペンで丸がつくように頑張ってくれているので、丸つけの前に見直しができるようなルールを考え中です!
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)