テスト対策
定期テスト対策(定期試験対策)
寒くなってきましたね!手洗いうがいをしっかりして、風邪をひかないようにしましょう!
さて、中学生、高校生の皆さんは期末テストが終わった頃でしょうか?テストは嫌なものですね…。今までジャンプで指導を受けていなかった皆さんはテストが返ってくる度に嫌な気持ちになっていたのではないでしょうか?生徒さんと接する中で、「先生に教えてもらったところが出た!」「点数が上がった!」「分かる問題が増えた!」といったような発言をよく聞くようになりました。最初は勉強に自信がなかった生徒さんが少しずつ自信を持っていく姿には、私自身もとても元気づけられています。
では、なぜ点数が上がったり、テストで分かる問題が増えていくのでしょうか?色々な生徒さんを受け持っていくと、段々とテストで出る問題というのが見えていきます。テスト対策で大事なことは『要点を絞ること』。完璧を目指すと、逆に何も身につかず、点数が伸びないということが往々にしてあります。『要点を絞ること』とプラスして、生徒さんの得意分野・苦手分野、各学校での試験問題を分析した上で、テスト直前には予想問題をやってもらいます!予想問題を解く際は、時間を測り、学校のテストと同じ状態で解けるか、また見直しまで含め時間を測ります。
テスト前は孤独やプレッシャーに押し負けそうになったり、また、テスト勉強といっても何をやったらいいか分からないということもあると思います。大丈夫!もう君は一人じゃないよ!
必見! 発達障害ブログ
- 発達障害と特別支援学級(高田先生)
- 発達障害と中学受験(高田先生)
- 中学受験「偏差値50」2科目か4科目か(高田先生)
- 中学受験「偏差値40台」応用問題(仲間先生)
- 中学受験『算数の計算ミスは致命傷になる』(高田先生)
- 発達障害と漢字の覚え方(今泉先生)
- 発達障害と英単語の覚え方(高田先生)
- 勉強ができないのは発達障害のせい?(尾崎先生)
- 発達障害とWISC知能検査(今泉先生)
- ワーキングメモリと勉強(高田先生)
- 発達障害と志望校選び(鎌田先生)
- 発達障害とカラーテスト(深澤先生)
- 発達障害と白黒思考(岡田先生)
- 発達障害と小学生の算数(儘田先生)
- 発達障害と小テスト(山中先生)
- 発達障害と親の言葉(高野先生)
- 発達障害と不登校(島田先生)
- パズルで簡単!楽しく身につく漢字学習指導法(鎌田先生)
- 発達障害と漢字の必要性(高田先生)
- 発達障害とケアレスミス(儘田先生)
- 漢字を覚えられないのはなぜ?(田中先生)